タグアーカイブ: 縁起/因果律
インターホン工事とトルストイ作「戦争と平和」
NETFLIXでの配信が終了になると聞き、急いで観たBBCの「戦争と平和」(トルストイ作)。「HAPPY VALLEY」でサイコパスを演じたジェームズ・ノートンが公爵アンドレイ役。 心に残っているセリ…
まったり時事ネタ~秋篠宮家とか
リビングの掃出し窓の前に、ニトリで2000円くらいで買ったガーデンベンチを置いていました。洗濯物を干す際の踏み台にしていましたが、基本チープな作りであるためガタついているうえに踏み抜きそうで、体重をか…
ぶっちゃけた話(3)~先天的なものと後天的なものを分けても意味ないね
このところ、休むことができて週1日あるかないか。昨日今日と久しぶりの二連休です。人間は週2日程度、仕事を休むべきですな、というのが実感。明日は朝から東京出張。再び忙しい一日になります。 昨日買物に行っ…
時間と空間への感謝~エロ満載海外大河ドラマ「アウトランダー」が教えてくれること(2)
「すき焼き」も今日で3日目。あと3日分くらい、お肉があります。最近久しぶりに体重が40キロ台となり「ふっふっふー」とほくそ笑んでいたものの、このままでは再び腹回りが太くなりそうです。 さて「アウトラン…
地上に「無条件の愛」はない~イラン・アゼルバイジャンから帰国しました(3)
イランには素晴らしい歴史的建造物がたくさんありました。その中で私が特に気に入ったのは、イスファーハンのアルメニア系キリスト教会。 壁に言い伝えが描かれています。 イエス・キリストの教えを伝道しようと、…
死を受け入れるための治療―ある俳優と家族の癌との闘いの記録
「スパルタカス」を、私はNETFLIXで観ました(「スパルタカス」について書いた記事はコチラ)。NETFLIXには、「スパルタカス」を演じて後、40歳で他界したアンディ・ホイットフィールドの闘病ドキュ…
プチたまブロ(24)執着する人間関係の根底にはカルマがある―「スパルタカス」
おとといは、日帰りで東京出張。各地で連日のように「観測史上初」の気温が報告されているけれど、結局のところ、私の今住んでいるところのほうが暑い気がする。気温が高いのみならず、日差しが刺すようで皮膚に痛み…
プチたまブロ(23)「地震の発生」と「西城秀樹」
先日のこの記事(「つながりのなかに貴重な情報がある~大阪に大地震が来たわけですが」)は、以下の記事とリンクしていることに気づいたので、ここにそのポイントをまとめておこう。 「ものごとは『する選択』と『…
つながりのなかに貴重な情報がある~大阪に大地震が来たわけですが
6月19日早朝、玄関のドアを開けたら、ハトの羽根が落ちていました。 ここに我が家が住むようになって50年。私自身は途中30年を首都圏で暮らしましたが、記憶にある限り、私の体験としては、この家で初めての…
ものごとは「する選択」と「させられる選択」にキレイに分けられない(2)
私とニケ(2016年クリスマスイブ) さて「選択のあり方」につきまして。 ニケは16歳の割には元気な犬でした。 この4~6月というもの、私には回ってきた自治会の組長の役目があったし、元気とは言っても、…