タテヴ修道院(3)啓蒙者グレゴリウス教会

スポンサーリンク

啓蒙者グレゴリウス教会の建設時期は、ひと際目立っている聖ポゴス/聖ペテロ教会よりも早く、シュニクのフィリペ王子の指示と財政的支援によって836年から848年の間だったとされています。その後、破壊と改修がありましたが、1138年の地震で完全に崩壊。1295年まで再建されませんでした。

きちんと写真を撮っていなかったため、啓蒙者グレゴリウス教会の外観がわかるようなものが残っていません。

聖ポゴス/聖ペテロ教会(写真左)と接続するかたちでグリゴール・タテヴァツィの墓(写真右)があり、向かってその右手奥にわずかに見える開口部が入口です。

内部はこじんまりとしていますが、やはり深紅のカーテンがあります。

いうまでもなく、ここでの “啓蒙者グレゴリウス” とはホルヴィラップ修道院の地下牢に入れられていたグレゴリウスを意味しています。

旅行は人生の大きな喜び(^^)v
ランキングに参加しています。
応援をお願いいたします。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村