自己受容と一期一会のロードムービー「ノマドランド」

スポンサーリンク

年末年始に至り、多少なりとも時間ができたので面白い映画やドラマはないかなあと探してはみたものの、今の私のバイオリズムに適合するものはこれといってありません。「ジャック・リーチャー ~正義のアウトロー~」(シーズン2)「ファーゴ」(シーズン5)も観てはいますが、毎週1エピソードずつの配信なので、まとまった休暇の一気視聴には向いていません。

…ということで「ノマドランド」。評価の難しい作品ですねえ。主人公ファーンが車で移動し、車で寝起きし、行く先々で働く “ノマド生活” を追う作りであるがゆえ、レビューにしばしばみられるように “退屈” という側面もあるし、日々穏やかだったり荒涼としていたりの広大な自然が “驚くほど美しい” という側面もあります。

定住生活を積極的に捨てたノマドたち(放浪の民)もいれば、定住しない人生を受け入れざるを得なかったノマドたちもいます。いずれにせよ何がしかの事情を抱えた中高年の男女が目立ちます。季節労働者として仕事のある街(Amazonの倉庫や農園など)を渡り歩きます。希望通りの仕事をコンスタントに得るのは簡単ではありません。視聴していてノマドたちの人柄や人生に美しさを見出すことは難しくないのですが、Amazonの配送センターなどがこういう人たちによって支えられているのだと思うと、アメリカ社会の問題点ともつながりがありそう。一見すると自由なライフスタイルも、深読みすればするほど悲哀を感じる余白の部分が増えていきます。

一時期、日本社会においても “ノマド的働き方” がもてはやされました。どんな国や場所にいても、リモートで仕事ができるタイプの働き方を指していたと思います。本作のノマドたちは異なっていて、仕事のある所へ車で移動します。仕事を得るにあたり自分たちに主導権はないのです。

放浪の民たちに「歳を取ってからの車での移動生活は辛くないですか?」と問いかけたくなる私は農耕民族タイプの人間なのでしょう。毎日が車中泊なんて寝心地が悪そうで耐えられそうにありません。

「人生いろいろ」「価値観や選択は人それぞれ」「人生は出会いと別れの繰り返し」「生活の場が変わっても人間のすることは同じ(食べて排せつして寝て働く)」辺りが浮き彫りになっているように感じられるため、諸行無常と普遍性という一見すると相容れない要素の共存にしみじみとした気分になります。“諸行無常であることも普遍的事実のひとつ” なので矛盾はないのですが。“儚さ” が “美しさ” に通じていることを再確認できる作品でもあります。

今のところ私には住む家と仕事があるので可視化しづらいのですが、所有しているものが削ぎ落されてシンプルさと過酷さに晒されるようになると、人生に対して諸行無常と普遍性をもっと強く感じるようになるのかもしれません。

ストーリーはあるような、ないような。広大な自然や環境のなかを放浪するノマド生活。自分ではコントロールできない世界が舞台の散文的な人生。そこに深遠さや謙虚さ、美しさを感じることのできる人は、この映画に “深い何か” を感じることができるでしょう。

簡単なあらすじです。

2011年1月31日、USジプサム社は業績悪化によりネバダ州の石膏採掘所を閉鎖。企業城下町であるエンパイアも閉鎖され、7月には町の郵便番号も抹消された。夫を亡くしていたファーンは生活に必要な家財と物資をRV車に積んでエンパイアの街を離れ、車を住みかとする生活をスタート。まずはAmazonフルフィルメントセンターで商品をピックアップ、梱包する仕事に就く。契約が満了すると次の場所に移動する。行く先々で一期一会の出会いがあり、個性的で人生経験豊富なノマドたちとの触れ合いや交流、そして別れがある。そんな具合に昨日、今日、明日。ファーンのノマド人生は続いていく。

出演者のうち主人公ファーン役(フランシス・マクドーマンド)と彼女に恋心を抱くデイブ役(デビッド・ストラザーン)ほか若干名はプロの俳優。それ以外は本物のノマドたち(放浪の民)。おおよそ創作なのですがドキュメンタリー性もあるという不思議な作品です。

旅行は人生の大きな喜び(^^)v
ランキングに参加しています。
応援をお願いいたします。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村