インド(India)

首都:デリー連邦直轄地(ニューデリー)

公用語:ヒンディー語(連邦公用語)、英語(連邦準公用語)、その他複数の各州公用語

沿革:18世紀半ばにイギリス東インド会社の支配下に置かれ、19世紀半ばにイギリス領インド帝国となった。19世紀末に独立運動が起こり、マハトマ・ガンディーの非暴力抵抗や第二次世界大戦などのあと1947年に独立

*インド(India)関連記事です。

旅行記については訪問先、ドラマ・映画に関しては①ストーリー上の舞台、②ロケ地をもとに分類しています。

スリラー/サスペンス

混沌とした社会の混沌とした事件-インドのドラマ「パタロック~地獄に生まれし者たち~」

インドの社会問題(カースト/宗教/貧困/地域紛争など)をベースにした骨太のサスペンスドラマ。
スリラー/サスペンス

最後に気付きが訪れるサスペンスーインドのドラマ「ブリーズ~光と影~」

少しずつ真相が明らかにされていき「わかったぞ!」と思うとそれが翻されるドラマ。飽きません。
スリラー/サスペンス

巡り続ける因果の物語。インドのスリラードラマ「ドゥータ ~恐怖のメッセージ~」

有能なジャーナリストのサガルの周辺で不可思議な殺人や自殺が連続発生。死を予言する新聞記事がどこからともなくやってきます。
ドキュメンタリー

覆面記者のドキュメンタリー「フェイク・シェイク~おとり取材の仕掛け人~」

富豪のアラブ人 “シェイク” を装って標的を犯罪に導くよう圧力をかけてスクープ記事を飛ばしていたイギリスの記者マザ・マムードを取り上げています。