海外ドラマ「ブレイキング・バッド」に見る「因縁正起」

スポンサーリンク

肺がんを宣告された高校の化学の教師が「家族に財産を残すこと」「自分に要する高額の治療費を作ること」を目的として、社会からドロップアウトしている元・教え子と協力しあって、低所得者向けの覚せい剤を製造・販売することを決める、というところからスタートするお話です。

とても評価が高い作品のようですが(確かに、ものすごく面白い。教育的とは言えないけれど)まさに「因縁正起」の世界を表現し切っています。

脚本(シナリオ)とは、すなわち「因縁正起」に他なりません。「因縁正起」(仏教用語)とは

  • 原因があるから、結果が生じる
  • しかし、原因だけでは結果に至ることはなく(≒至ることができず)、「因に縁が触れる」ことによって現象化する

種子がなければ花は咲かない。でも種子だけあっても「花が咲く」という現象を生まない。「種子」→「開花」のプロセスには、水や空気や適切な温度などが関わってきます。人間で言うと「開花」のプロセスに関わってくるのが「縁」。

例えば反社会的である、社会に順応できないという因(カルマ)を持っている人がいるとします(カルマは何であってもよいです)。でも、その種子を保有しているだけで、反社会的な人物、社会不適合者になるとは限りません。

社会や不特定多数の他者と関わり縁が生まれることで、その種子が発芽します。誰と関わるか、どんな関わりか等の質によって、発芽した種子の成長の仕方や外側への見え方も異なります。

このドラマは俳優陣も上手いけれど、脚本が素晴らしいです。

登場人物には、それぞれの因(カルマ)があります。また各家庭にも特徴的な因(カルマ)があります。それらの因(カルマ)に、やはり因(カルマ)をもつ、いろんな人が相互に関わることにより、それぞれが見事なカルマの花を咲かせます。

A ⇒ B ⇒ C(AがBにつながり、Cに至る)というような単純なものだけでなく

[第1連鎖]A ⇒ D ⇒ E

[第2連鎖]B ⇒ F ⇒ G

[第3連鎖]C ⇒ H ⇒ I

といった伏線が『蜘蛛の巣』のように張り巡らされ、それがさらなる縁を生み、それがさらに別の因(カルマ)に触れて派生的なドラマを生んでいきます。この『蜘蛛の巣』の作り方が実に見事です(日本のドラマも見習って欲しい)。

因(カルマ)と縁を上手に配置し、つなげて立体的にしていく能力の優れた人が、素晴らしい脚本を書き、完成度の高い世界を表現するのではないかと思いました。

  • これを決めなければ/行動に移さなければ、このようにはならず
  • このようになったからこそ、次の選択があり、今このようにある

という 『蜘蛛の巣』 ドラマを生きているのが私たちです。

「因縁正起」のシナリオに従って生きているのが人間であり、ドラマ「ブレイキング・バッド」に限らず、それが人生を面白くします。

スピンオフ作品「ベター・コール・ソウル」についてはコチラ(↓)をどうぞ。

「ベター・コール・ソウル」シーズン1~5を見直すゴールデンウィーク
名作ドラマ「ブレイキング・バッド」のスピンオフ作品であり、インチキ臭い弁護士ソウル・グッドマンについての前日譚(&若干の後日譚)。こちらも優れた作品です。クオリティがほかと一線を画します。
「ブレイキング・バッド」の弁護士ソウル・グッドマンを「ベター・コール・ソウル」との関連で観てみよう!(1)-シーズン2・3
弁護士ソウル・グッドマンについて「ブレイキング・バッド」と「ベター・コール・ソウル」との間で、①橋渡しになって理解に役立ちそうな部分、②ソウル登場シーン(一部例外あり)を「ブレイキング・バッド」シーズン2と3からピックアップ。
「ブレイキング・バッド」の弁護士ソウル・グッドマンを「ベター・コール・ソウル」との関連で観てみよう!(2)-シーズン4・5
弁護士ソウル・グッドマンについて「ブレイキング・バッド」と「ベター・コール・ソウル」との間で、①橋渡しになって理解に役立ちそうな部分、②ソウル登場シーン(一部例外あり)を「ブレイキング・バッド」シーズン4と5からピックアップ。
旅行は人生の大きな喜び(^^)v
ランキングに参加しています。
応援をお願いいたします。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村