暗くてジメっとしたデンマーク映画「特捜部Q」シリーズは慣れると面白い

スポンサーリンク

映画「特捜部Q」はデンマークのシリーズもの。同国の作家ユッシ・エーズラ・オールスンの小説をベースにしています。

「檻の中の女」(2013)、「キジ殺し」(2014)、「Pからのメッセージ」(2016)、「カルテ番号64」(2018)、「知りすぎたマルコ」(2022)と続きます。

「明らかに暗い」「満ち溢れるジメジメ感」「猟奇色の強い事件」。陰鬱なトーン&マナーに気が滅入る人もいるでしょうが、犯罪ものとしての面白さは及第点。なかでも私は「カルテ番号64」が面白いと思いました。

殺人課の敏腕警部だったカール・マーク。同僚ハーディーとともに捜査中に大怪我を負いました。もうひとりのメンバーだったアンカーは殉職。3カ月の休養を経て職場復帰しますが、過去の経緯や彼のパーソナリティもあって扱いづらいため、新たに設置された「特捜部Q」に転属となります。根暗なカールのサポートに、陽気で包容力のあるアサドが付きます(うってつけです)。

ドラマ「トラップ」シリーズのアイスランドの人たちはデンマークへよく行っていましたが、「特捜部Q」に登場するデンマーク人たちはスウェーデンとの間をよく行き来します。

檻の中の女(2013)

カールのために新設されたかのような「特捜部Q」。誰も使わない、日の当たらないカビ臭そうな地下の一室、他部署で単純労働をしていたアサドがアシスタント。窓はなくても “窓際族”。そこで過去20年の未解決事件の資料を精査し、整理するのが、カールたちの仕事です。

カールはアサドから、手始めに5年前の事件を勧められます。弟ウフェとの船旅の途中、フェリーから投身自殺をしたとされるミレーデのケースです。彼女は政界で働いていました。弟のウフェは8歳のとき事故で脳に障害を負い、解離性障害になっています。その事故で両親を失ったミレーデは失踪時まで、きめ細かく弟をケアしてきました。

カールの職務は資料のチェックなのですが、アサドを伴って当時の捜査資料をもとに独自に洗い直していきます。上司は捜査を止めるよう命じます。当初は協力的だったスウェーデン警察も、デンマーク警察から連絡を受けてカールたちへの協力を拒むように。上からの命令に背いたふたりは停職になります。しかし捜査を止めることはありませんでした。

ミレーデは記録上ではフェリーからの投身自殺として扱われていました。

この未解決事件に決着をつけたことにより、カールは殺人課への異動を打診されます。しかし彼は「特捜部Q」で事件を扱うことを希望し、部下としてアサドを指名します。一貫して暗かったカールは最後に少しだけ笑顔を見せます。

「檻の中の女」評価
  • 犯罪の異常さ:★★★★★(星5つ)
  • オチの見事さ:★★★★(星4つ)
  • 視聴しての感想:一見善人でも、気づかぬところで恨みを買っていることがある。ミレーデの不屈の精神には驚く。

キジ殺し(2014)

カールに再捜査を強く迫ってきたヤーアンスン(子どもふたりを殺され、90年代に退職した市警の元警部)の遺体が浴槽で発見されます。カールに捜査資料を遺しての自殺と思われました。

「特捜部Q」は、20年前に名門寄宿学校の近くで起きた双子の兄妹(トーマス&マリー)惨殺事件を再捜査します。マリーをレイプし、ふたりを殺害した犯人として当時16歳のビャーネが自首しており、解決済の事件とされていました。5年の実刑となった彼は “一時的な精神障害” を理由に3年後に出所。彼の弁護士はベント・クルム。ベントは裕福な人たちを顧客とすることで有名な弁護士で、唯一お金のない依頼人がビャーネでした。

20年前の名門寄宿学校には大金持ちの息子ディトリウが在籍しており、女子の憧れの的でした。その学友がウルレク。彼らと「下界の住人」ビャーネは悪友関係にありました。兄妹が殺害された1時間後に7キロ離れた所から、キアステンを名乗る女から通報があったにも関わらず、その事実が調書に載っていないことが判明。「特捜部Q」は50件以上の未解決事件に優先して、本件の洗い直しを行っていきます。

今回は直属の上司ではなく警察内部の別ルートから、カールたちは捜査を妨害されそうになります。「特捜部Q」は、カールとアサドに秘書ローセが加わります。

「キジ殺し」評価
  • 犯罪の異常さ:★★★★(星4つ)
  • オチの見事さ:★★★★(星5つ)
  • 視聴しての感想:寄宿学校時代、鼻持ちならない女だったキアステン。そうなったのには理由があるのだろうが、彼女に限らず、人生における因果応報を目の当たりにするかのような作品。

Pからのメッセージ(2016)

海辺に漂着したボトルの中の「助けて」というメッセージを手掛かりに「特捜部Q」が動きます。The Police の “Message in a Bottle” みたいですね。

冒頭でカールが部下たちと音信不通であることが分かります。心身ともに疲労困憊し、学校で言うと “不登校” 状態です。病みモードのカールを気遣い、フォローするアサド。

場面は変わり、広大な大地に教会があり、少女が洗礼を受けています。今回の事件に宗教が絡むことを匂わせます。自分の農地を売却することになったイリーアス、“神の弟子” 教団の会計係として家計を助けるその妻に、気色の悪い神父ヨハネス(エドワード・ノートン風味)が1年以上ぶりに面会します(「大事なのは家族と信仰です」とふたりに説く。恐らくイケメンだが、表情からして変態にしか見えず、私は注目せざるを得ない)。

“Message in a Bottle” 事件を鼻先の人参にして、アサドはカールに職場復帰を促します。手紙の差出人は “P” で始まり、大量の血痕が付着していました。8年前のメッセージと思われます。彼らは過去に行方不明になっている子どもたちの捜査を開始します。両親と思われる夫婦は大量の睡眠薬を服用した状態で遺体で発見されており、弟のトレクヴェは兄ポウルの行方を知らないと言います。

この事件については「特捜部Q」だけでなく、警察が組織的に動きます。

「Pからのメッセージ」評価
  • 犯罪の異常さ:★★★★★(星5つ)
  • オチの見事さ:★★★★(星4つ)
  • 視聴しての感想:リアルでもフィクションでも「神父=ロクでもない」ケースは少なくない。デンマークの美しい自然・田園風景が見られる。カーアクションも見事。警察(大人数)が犯人に振り回され過ぎ(情けないのう)。

カルテ番号64(2018)

若きニーデ(後の “赤いコートの女性”)が、従兄テーイとの交際について、父親から叱責を受けるところから始まります。

時は1961年、場所はコアセー港。ギデ・チャールズなる看護師が “赤いコートの女性” を連れ、スプロー島女子収容所へ船で向かいます。“赤いコートの女性” ニーデのカルテ番号は64。従兄テーイと結婚し、子どもを4人もつことが望みであると医師(⇒ 前作の神父同様に変態臭が強い)に語りますが、ふたりを別れさせたい父親からの依頼で彼女は収容所に預けられたのでした。

時は今。依頼を受けた建設作業員が、住人によってアパートに増設された壁を壊したところ、テーブルを囲み、椅子に腰かけた状態のミイラ化遺体が3つありました。住人の名はギデ・チャールズ。ミイラ化したひとりはニーデ、残りふたりも身元が判明。

捜査を進めていくなかで、ミイラ事件と大きな社会的陰謀のつながりが浮かび上がります。

1週間後に他部署への異動を控えたアサドにとっては「特捜部Q」での最後の事件。そんな彼に、カールはつれない態度を取ります。

「カルテ番号64」評価
  • 犯罪の異常さ:★★★★★(星5つ)
  • オチの見事さ:★★★★★(星5つ)
  • 視聴しての感想:特定の個人の異常性だけが事の発端ではないので、もろもろのバランスが取れていて良作。

知りすぎたマルコ(2022)

Amazonプライムビデオで追加課金なしで観られるようになった ら視聴します ので書きます。

「カール、随分と老けたな」「アサドやローセって、こんな人だったかしら?」と思ったら、演じている主要俳優たちが総入れ替えになっていました。以前の配役のままでよかったのですが、ちょっとだけ登場するカールの元同僚のハーディ(カールとの仕事で負傷して以降は身体障害者)すらも別の俳優が演じています。

[新旧キャスト]

  • カール・マーク:(前)ニコライ・リー・カース ⇒ (新)ウルリッヒ・トムセン
  • アサド:(前)ファレス・ファレス ⇒ (新)ザキ・ユセフ
  • ローセ:(前)ヨハンネ・ルイーズ・シュミット ⇒ (新)ソフィー・トープ
  • ハーディ:(前)トロエルズ・ライビー ⇒ (新)トーマス・W・ガブリエルソン

途上国の開発支援事業、小児性愛、チェコからの移民による地下稼業といった “点” があり、それらをつなぐ “線” としてロマの少年がいる、そんなお話。

ほかの4作品に比較すると材料、展開ともに突飛なところがありません。2時間ドラマのひとつとしてなら十分に楽しめます。被疑者や参考人に対する攻撃的コミュニケーションが特徴的な新カール。旧カールはどちらかというと病んだ陰の印象が強かったように思います。どちらもしつこく事件に食らいつく点は同じ(同じ人物のはずなので当然ではありますが)。

「知りすぎたマルコ」評価
  • 犯罪の異常さ:★★★(星3つ)
  • オチの見事さ:★★★(星4つ)
  • 視聴しての感想:まあ普通。追加課金して見るほどではないように思う。結末に関しては上手に回収している。

    [ロケ地]デンマーク、ドイツ、チェコ

    旅行は人生の大きな喜び(^^)v
    ランキングに参加しています。
    応援をお願いいたします。
    ↓  ↓  ↓
    にほんブログ村 旅行ブログへ
    にほんブログ村