ヒューマン/社会派

歴史/文化

映画「灼熱」:三章からなるセルビア人とクロアチア人の恋の物語

時代も登場人物も異なる3つの章によって組み立てられた映画。主役の男女は同じ女優と男優が演じています。女性がセルビア人で男性がクロアチア人という設定です。
ヒューマン/社会派

国際人道支援の光と影。国連の闇を描いた映画「バグダッド・スキャンダル」

元国連職員マイケル・スーサンが自身の体験をもとに執筆した小説「Backstabbing for Beginners」の映画化。困窮するイラク国民を救うことを謳った人道支援 “石油・食料交換プログラム” の裏で行われていた不正を描いています。
諜報活動/スパイ

ハラハラしっぱなしのIS脱出ドラマ「カリフェイト」

移民を多数受け入れてきたスウェーデンを拠点にIS(イスラム国)が政治・宗教的なテロ活動を繰り広げます。宗教や政治を離れてもサスペンスドラマとして十二分に引き込まれます。相当手に汗握ります。
ヒューマン/社会派

芸術的生とは世界を解釈し続けること-映画「笑う故郷」

アルゼンチンとスペインの合作映画。2016年の東京国際映画祭では「名誉市民」というタイトルでした。コメディですが大笑いするところがない作品です。